today's weather
14℃

BLOG

【皆賀の歴史】引き継がれる物語|西広島バイパス開発と五日市の大楓

皆賀の歴史

文献によると皆賀は江戸時代には水⻑と書き、水が滞留する場所だったそう。当時の住⺠らが力を合わせて行った治水工事で改善。それを祝って皆が賀す(祝う)という意味の現在の表記になりました。

下の写真は手元に残る一番古い当敷地の写真で、1927年(昭和2年)の様子です。母屋の屋根は茅葺で、家のすぐ裏手は山でした。(右手の蔵は敷地奥に移築して現存しています)

時代は下って1960年代、日本列島全体が切った張ったの大改造の頃のこと。宮島街道(国道2号線)の交通量増大に伴い中区平野町から廿日市市地御前にかけて西広島バイパスが計画されました。

写真が撮影されたのは昭和45年(1970年)と手書きの文字。入手経路は不明ですが、亡くなった祖父の書斎で見つかりました。

ミナガルテン計画地(写真中央左手)の裏山が削られ、高架を通す準備をしている頃の様子です。その後、周辺の宅地化が進み皆賀は広島市のベッドタウンとして発展。1985年に佐伯郡五日市町は広島市佐伯区として市に編入合併されました。

 

「五日市の大楓」

下の写真は、西広島バイパス開発が始まる前の我が家の風景。卸売業に移行する以前、チューリップの球根や蘭を生産して出荷していた頃の様子です。

写真左手にある楓の木は広島県の天然記念物にも指定され、日本一の樹齢(約600年)と大きさを誇るものでした。「五日市の大楓」と呼ばれ親しまれていましたが、バイパス開発により空気の流れが変わり枯れてしまったそうで、私は実物を見たことがありません。

当時の中国新聞のインタビューに「木の根は大切に保存して孫子の代まで伝えたい」と祖父が語っていました。 「おじいちゃん、バトンは受け取ったよ!」そんな気持ちを込めて、ミナガルテンの街のイラストには「大樹の切り株」と表記しながら、その姿は在りし日のまま描いてもらいました。

 

この写真やイラストの中の大樹に負けないくらい、四季折々豊かな樹木草花と人々の笑顔の花咲く「大きな庭」がまた、ここに広がることを夢見ています。

 

↓ 他の記事を読む

 

ACCESS

広島市内中心部からバイパスで15分。原爆ドームと宮島という2つの世界遺産の間に位置する閑静な住宅街にminagarten(ミナガルテン)はあります。日曜日やイベント時など混雑が予想される日は、JRやバスなどの公共交通機関も合わせてご利用ください。

○所在地
広島県広島市佐伯区皆賀3-8-11

○車利用
西広島バイパス(国道2号線)で広島市中心市街地から最寄り「皆賀ランプ」まで15~20分程度。「皆賀ランプ」降りてすぐ。

○電車利用
JR山陽本線「広島」駅より5駅(16分)、「五日市」駅で下車
JR山陽本線「五日市」駅、広電宮島線「広電五日市」駅より現地まで徒歩13分

◯バス利用
広島電鉄バス 55系統「皆賀上」バス停より徒歩3分
(「本通り」から混雑時以外は約30分)
広島電鉄バス 2系統「昭和台」バス停より徒歩2分

【ご来店のお客様へのご注意】
ミナガルテンは小さな子どももたくさん住む住宅街にあります。
近隣にお住まいの方への十分なご配慮をお願いいたします。

・駐車場前での順番待ちはお控えください(近隣の有料パーキングも合わせてご利用ください)
・アイドリング駐車は隣家のご迷惑になるのでお控えください
・住宅エリア周辺での方向転換、路上駐車は地域の安全のためお控えください
・住宅エリアの中庭は私有地です。関係者以外の立ち入りや写真撮影はご遠慮ください
※通学路につき7:00〜8:30は侵入禁止の道路があります。
※詳しい駐車場情報はこちら

CONTACT

分譲宅地についての
お問い合わせはこちらから

株式会社イワキ(10:00〜18:00/水曜定休)

Instagram